J.H 先生

[岐阜大学病院プログラム コース3] 進路:整形外科 岐阜大学卒業

地域医療研修でさまざまな症例を経験。

1年目は高山赤十字病院で、主治医制のもと、上級医の十分な指導下で患者さんの治療を一任され、充実した研修を送りました。2年目の当院の研修では、大学病院でしか見ることのできない先端医療や難しい症例の手術を経験できる貴重な機会がありました。地域医療:鷲見病院(岐阜県)では、スキーやスノーボードの外傷を、千廐病院(岩手県)では、診察や治療、処置から手術の執刀まで経験。以前は知識や技術の熟達にとらわれていましたが、研修を通して、誠意を持った診療や対話こそ最も大切な医療の要素だと気づきました。

〈1年目ローテーション:高山赤十字病院〉
J.H 先生の1年目ローテーション:高山赤十字病院
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院〉
J.H 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院
※画像をクリックすると拡大します

R.K 先生

[岐阜大学病院プログラム コース3] 進路:産婦人科 東京女子医科大学卒業

大学病院と市中病院の希望診療科を経て進路を選択。

産婦人科と小児科で進路を悩んでいました。コース3の利点は、大学病院と市中病院それぞれの医療を経験できる点です。2年目の地域医療:郡上市民病院(岐阜県)では、1年目の研修先だった岐阜市民病院と同様に、産婦人科と小児科にて研修を受け、同じ市中病院でも各地域や病院によって異なる症例経験や役割を学びました。他県の大学出身でしたので不安はありましたが、2年間の研修を通して、多くの方と交流しネットワークができたことは、今後の医師人生にとって、とても心強いものになりました。

〈1年目ローテーション:岐阜市民病院〉
R.K 先生の1年目ローテーション:岐阜市民病院
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院〉
R.K 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院
※画像をクリックすると拡大します

K.Y 先生

[岐阜大学病院プログラム コース3] 進路:消化器外科 岐阜大学卒業

将来を見据えた選択で知識と技術を効率的に習得。

医学部地域枠※で入学し、地域医療への貢献と外科専門医取得を見据えて、2年間の研修中に多くの症例を経験できるよう研修先を選択しました。当院では、消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・脳神経外科を選択し、できる限り多くの手術に参加。大学病院の高度な手術は、とても刺激になり、研修医室の隣の部屋:内視鏡外科手術トレーニングセンタースキルスラボのシミュレータを利用して、日々練習しました。語り合える志の高い同期にも恵まれ、医師としての礎になる貴重な2年間となりました。
※厚生労働省によって定められた、各都道府県の出身者などに対し設けられた特別な受験枠

〈1年目ローテーション:中部国際医療センター〉
K.Y 先生の1年目ローテーション:中部国際医療センター
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院〉
K.Y 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院
※画像をクリックすると拡大します

S.I 先生

[岐阜大学病院プログラム コース1] 進路:公衆衛生医師 山口大学卒業

幅広く進路を検討する上で研修の自由度は重要。

臨床医以外の道を目指している方にとって、協力病院・協力施設が多い本プログラムは、研修先の自由度が高く、大変おすすめです。私は最終的に公衆衛生医師となりましたが、進路として考え始めたきっかけは、保健所や健診センターの研修でした。院内の研修先の選択肢を医師育成推進センター専任教員や指導医と相談し、生体支援センター、医療安全管理室、保健管理センターでの研修を経験できたことは、進路を定めていく上で非常に参考になりましたし、今後の人生にとって大変有意義な時間でした。

〈1年目ローテーション:岐阜県立多治見病院(4月~12月)〉
S.I 先生の1年目ローテーション:岐阜県立多治見病院(4月~12月)
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院(1年目1月~2年目3月)〉
S.I 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院(1年目1月~2年目3月)
※画像をクリックすると拡大します

A.N 先生

[岐阜大学病院プログラム コース3 ] 進路:眼科  岐阜大学卒業

マイナー科を検討している方に勧めたいコース。

本プログラムは、マイナー科を進路先に考えている方におすすめです。1年目に必修診療科および「経験すべき29症候と26 疾病・病態」の研修を優先的に修了したら、残りの9カ月は自由選択の研修ができるからです。当院は、協力病院が多いため選択肢が豊富。地域医療研修先も、さまざまな可能性を考慮した上で進路に関する診療科を選択することが可能です。2年目は、専門医取得を視野に入れた症例経験や、その先のキャリア形成を考えることができました。

〈1年目ローテーション:岐阜県総合医療センター〉
A.N 先生の1年目ローテーション:岐阜県総合医療センター〉
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院〉
A.N 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院
※画像をクリックすると拡大します

A.M 先生

[岐阜大学病院プログラム コース3 ] 進路:総合内科 高知大学卒業

専門医取得のために医局の雰囲気を知ることも大事。

後期研修時に専門医取得を考えていたため、自分に合う診療科の医局の雰囲気を知ること、初期研修時に経験しておくとよいことを、早い時期に準備できることが、私にとって本プログラムを選ぶメリットでした。また、ワークライフバランスを保ちながら研鑽できる環境が整備されており、研修の自由度が高いところも魅力です。 地域医療研修:久々野診療所(岐阜県)では、外来や訪問診療にとどまらず、地域ケア会議などにも参加し、業務が多岐に渡るへき地の医療を肌で感じることができました。

〈1年目ローテーション:羽島市民病院〉
A.M 先生の1年目ローテーション:羽島市民病院
※画像をクリックすると拡大します

〈2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院〉
A.M 先生の2年目ローテーション:岐阜大学医学部附属病院
※画像をクリックすると拡大します


岐阜大学医学部附属病院 岐阜県専門研修プログラム情報サイト 医師採用情報サイト初期研修医・後期研修医 地域医療医学センター MEDC 内視鏡

病院見学受付中 個別相談会実施中