平成29年度治験・臨床研究講習会
先端医療・臨床研究推進センターでは、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」等を理解した上で、倫理性、科学性及び信頼性のある臨床研究を実施することができる研究者及び研究協力者を育成することを目的に講習会を開催しています。
※平成29年度から「治験・臨床研究講習会」に名称変更しました。
開催スケジュール
<基礎編>
タイトル | 講師 | 開催日 | 会場 | |
1回 | 企業治験の進め方 ~必要な手続きは何か、研究費はどのようになっているのか~ |
岐阜大学 浅田副センター長 |
4月18日 | 医学部記念会館 |
2回 | 先端医療・臨床研究推進センターの支援内容 ~医薬品等の開発、臨床試験の実施等において、どのような支援を受けることができるのか?~ |
岐阜大学 浅田副センター長、 佐藤、鈴木 |
5月16日 | 医学部記念会館 |
3回 | 医薬品・医療機器の開発プロセス及び関連する規制 ~医薬品・医療機器の開発は、どのように行われるのか?その際に、守るべきルールは?~ |
岐阜大学 浅田副センター長 |
6月28日 | 医学部記念会館 |
4回 | 臨床研究法の概要と留意点 | 厚生労働省医政局 永井 宏忠 先生 |
7月25日 | 医学部記念会館 |
5回 | GCP(臨床試験の実施の基準) | 岐阜大学 浅田副センター長 |
9月27日 | 医学部記念会館 |
6回 | 臨床研究に関する倫理 | 国立がんセンター 田代 志門 先生 |
10月16日 | 医学部記念会館 |
7回 | 臨床研究の進め方 | 東海中央病院 病院長 坂本純一 先生 |
11月13日 | 医学部記念会館 |
8回 | 医薬品の承認審査 ~臨床試験結果は、どのように評価されているのか?医薬品のリスク・ベネフィットの評価はどのようにされているのか?~ |
PMDA 中村 龍太 先生 |
12月19日 | 医学部記念会館 |
<実務編>
タイトル | 講師 | 開催日 | 会場 | |
1回 | 臨床試験のプロトコルの作成 ~プロトコルに記載すべき事項、作成する上で留意すべき事項~ |
岐阜大学 浅田副センター長 |
1月16日 | 医学部記念会館 |
2回 | 多変量解析入門 ~交絡とその調整~ |
名古屋医療センター 橋本 大哉 先生 |
2月15日 | 医学部記念会館 |
3回 | 臨床試験プロトコール作成における統計的な考え方について ~症例数設計を中心として~ |
北海道大学 伊藤 陽一 先生 |
3月19日 | 医学部記念会館 |
案内チラシ
- H29 第1回治験・臨床研究講習会
- H29 第2回治験・臨床研究講習会
- H29 第3回治験・臨床研究講習会
- H29 第4回治験・臨床研究講習会
- H29 第5回治験・臨床研究講習会
- H29 第6回治験・臨床研究講習会
- H29 第7回治験・臨床研究講習会
- H29 第8回治験・臨床研究講習会
- H29 実務編第1回治験・臨床研究講習会
- H29 実務編第2回治験・臨床研究講習会
- H29 実務編第3回治験・臨床研究講習会
講習会参加者数一覧
<基礎編>
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 累計 | |
学 内 | 111 | 78 | 62 | 106 | 41 | 66 | 68 | 41 | 573 |
学 外 | 5 | 3 | 6 | 14 | 2 | 14 | 2 | 5 | 51 |
合 計 | 116 | 81 | 68 | 120 | 43 | 80 | 70 | 46 | 624 |
<実務編>
第1回 | 第2回 | 第3回 | 累計 | |
学 内 | 35 | 75 | 59 | 169 |
学 外 | 2 | 4 | 4 | 10 |
合 計 | 37 | 79 | 63 | 179 |