2025.03.26
里芋の海老しんじょう

栄養管理室から一言
里芋のぬめり成分の一つにガラクタンというものがあります。水溶性の食物繊維で、体内で消化されにくく、脂肪になりにくいため肥満予防にも役立ちます。また免疫力を高める効果や血中コレステロールの付着を防ぎ、動脈硬化の予防にも効果があります。生の里芋を調理する際に生じる手の痒みはお酢や塩、重曹を手につけてから触ると痒みが生じにくくなります。
材料(2人分)
里芋(冷凍も可) | 80g |
---|---|
むきエビ | 60g |
食塩 | 少々 |
片栗粉 | 15g |
油 | 適量 |
めんつゆ | 120g |
しょうが | 10g |
ネギ | お好みの量 |
作り方
- 里芋は皮をむいて水にさらす。
- 耐熱ボウルにいれて水を少し張ってレンジで柔らかくなるまで加熱。(600Wで5~10分様子を見ながら)
- むきエビを粗みじん切りにする。
- 里芋が柔らかくなったら、マッシャーでつぶす。
- 粗みじんにしたむきエビと食塩、片栗粉を4に加えて混ぜる。
- 手やスプーンで丸めて、油を引いたフライパンで揚げ焼きにする。
- めんつゆにしょうがを入れて溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 海老しんじょうにあんをかけて、刻んだネギをのせて完成。
栄養価計算(1人分)
- エネルギー151kcal
- たんぱく質7.9g
- 脂質5.3g
- 炭水化物18.4g
- 食塩相当量2.1g
- 食物繊維2.2g