
化学療法中の吐き気により食事が摂れないときは、
口当たりが良くにおいの少ない「豆腐」がおすすめ!

レシピ1
ふわふわ豆腐ハンバーグのみぞれあんかけ
【作り方】
- 大根は皮をむき、すりおろす。
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで約2分加熱し、粗熱を取る。
- 温めたフライパンにサラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎを飴色になるまで炒め、粗熱を取る。
- ボウルに❷と❸、Aを入れて粘りが出るまで手で混ぜ合わせたら、生地を小判形に成形する。
- 温めたフライパンにサラダ油をひき、❹を並べ弱~中火で2分ほど焦げ目がつくまで焼く。裏返したら蓋をして、弱火で5分ほど蒸し焼きする。
- 鍋にBと3㎝幅に切ったえのき、軽く割いたかに風味かまぼこを入れて加熱する。
- ❻に水溶き片栗粉でとろみをつけたら、おろししょうがを入れて風味づけをする。
- 水切りした大根おろしを加え、すぐに火を止める。
- ❺に❽と青ねぎを添えたら出来上がり。
レシピ 2
まぐろの炙り漬け
とろろかけ
レシピはこちらから!▶岐阜大学医学部附属病院 栄養管理室
(考案:管理栄養士 中島 里美さん)

教えてくれた人・・・
岐阜大学医学部附属病院 栄養管理室
管理栄養士
岐阜大学医学部附属病院 栄養管理室
管理栄養士